仮想通貨(暗号資産)運用において、初心者は勿論すべての投資家に必要ともいえる基本的な戦略の一つとして「資産管理」があります。
ゲーム感覚で投資を行う資産管理を軽視した投資家は、しっぺ返しとして「全損」「ロスカット」などの資産的な損失を食らうことは当たり前のように毎日起こっているものです。
そこで今回は、ドカンと負けない為の基本戦術の一つの「仮想通貨ビットコイン投資の資金管理・リスク管理手法おすすめ5選」や「投資勉強書籍10選」も含めてお伝えしていきます。
勝率100%の戦略が存在しない以上、資金を削りながら増やしていく=リスクを取って資産運用することになり、許容できない損失回避するための理論でもあるため参考にして下さいね♪
もくじ
- 【個人投資家向け】「仮想通貨(暗号資産)ビットコイン投資の資金・リスク管理手法の必勝おすすめ5選!
- 仮想通貨ビットコイン投資のリスク・資金管理|役立つ勉強書籍10選!
- 資金管理でおすすめの勉強本①|ラリー・ウィリアムズの短期売買方法
- 資金管理でおすすめの勉強本②|FXで勝つための資産管理の技術
- 資金管理でおすすめの勉強本③|【勝率87.5%】鉄壁FX
- 資金管理でおすすめの勉強本④|最強の教養 不確実性超入門
- 資金管理でおすすめの勉強本⑤|相場の壁とレンジで稼ぐFX
- 資金管理でおすすめの勉強本⑥|高勝率トレード学のススメ
- 資金管理でおすすめの勉強本⑦|シュワッガーのテクニカル分析
- 資金管理でおすすめの勉強本⑧|筋トレが最強のソリューションである
- 資金管理でおすすめの勉強本⑨|一番売れてる月刊マネー誌ZAiが作った「FX」入門
- 資金管理でおすすめの勉強本⑩|システムトレード 基本と原則
- 仮想通貨(暗号資産)ビットコイン|SNSやネット上の失敗体験談
- 仮想通貨(暗号資産)ビットコインの資金・リスク管理|よくあるQ&A
- 仮想通貨(暗号資産)ビットコインの資金・リスク管理|まとめ
【個人投資家向け】「仮想通貨(暗号資産)ビットコイン投資の資金・リスク管理手法の必勝おすすめ5選!
ボラティリティの高い仮想通貨(暗号資産)ビットコインやアルトコイン投資を行う上で、一発逆転を狙って取り返しの効かない事態を避けるための手法について紹介していきます。
「コレまでの損失を今回の取引で全部取り返す!」など資金管理やリスク管理目線で危険度の高い取引に手を染めずにコツコツ稼ぎ続けるための手法です。
「リスクを取って資産運用をしている」という当たり前の基本事項も含めて、初心を忘れずマネーマネジメントするためのキッカケとして役立てて下さいね♪
仮想通貨資金リスク・管理手法①|バルサラの破産確率理論に基づいた取引戦略を構築する
勝率(%) | |||||||||||
損益率(%) | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 70 | 80 | 90 | 100 | |
0.2 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 100 | 98 | 72.2 | 5.8 | 0 | |
0.4 | 100 | 100 | 100 | 100 | 99.9 | 95 | 58.7 | 6.5 | 0 | 0 | |
0.6 | 100 | 100 | 100 | 99.9 | 96.1 | 64.1 | 12.4 | 0.1 | 0 | 0 | |
0.8 | 100 | 100 | 100 | 98.8 | 78.4 | 26.1 | 1.3 | 0 | 0 | 0 | |
1 | 100 | 100 | 99.9 | 92.6 | 50 | 7.4 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1.2 | 100 | 100 | 99.1 | 78.4 | 26 | 1.8 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1.4 | 100 | 100 | 96.4 | 59.5 | 11.9 | 0.4 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1.6 | 100 | 99.9 | 90.4 | 41.2 | 5.1 | 0.1 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1.8 | 100 | 99.7 | 81.1 | 26.8 | 2.2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2 | 100 | 99.1 | 69.6 | 16.8 | 0.9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2.2 | 100 | 97.7 | 57.6 | 10.3 | 0.4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2.4 | 100 | 95.2 | 46.4 | 6.3 | 0.2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2.6 | 100 | 91.5 | 36.6 | 3.9 | 0.1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
2.8 | 100 | 86.8 | 28.5 | 2.4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
3 | 100 | 87.2 | 22 | 1.5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
- 勝率=「勝ちトレード数」÷「総トレード数」
- 損益率=「平均利益」÷「平均損失」
- 破産確率=「1-(勝率-敗率)」÷「1+(勝率-敗率)」
上記の表はバルサラの破産確率表です。損益状況をプラスにするための取引戦略として緑色部分に入る「破産確率を限りなく0%に近づけるトレードルール構築」が必要不可欠です。
理由は、ほとんどの確率で破産する確率が高いという現実を直視する必要があります。投資家の多くは「自分に限って破産するはずがない」という理由のない自信によって破産しています。
投資をする時点で、リスクを取る事ができる賢明な人物であることは承知の事実ではありますが「ゼロサムゲームである相場の世界」で利益を上げ続けるには絶対的に戦略が必須です。
勝率(「勝ちトレード数」÷「総トレード数」)を高めて、損益率(「平均利益」÷「平均損失」)を高めるトレードルール構築して行くことで破産確率を下げられます。
当サイト、仮想通貨専門学校が推奨する取引手法としてスキャルピングを推奨しない理由が、この破産確率の理論が元になっています。
取引回数が増えるほど必然的に破産確率も高くなるため「コインが出る確率の勝率50%」と同じ様なギャンブル的な投資は資産運用手法とは言えません。
期待値の高いポジションでメンタルマネジメントも行いながら運用するように心がけていきましょう!
初心者投資家でありがちな「利益を出しているはずなのになぜか資金が増えない…」という状況はまさにこの状況であり損切りルールや利確ポイントなどの見直しが必要となります。
仮想通貨リスク・資産管理手法②|フルレバレッジFXなら特に取引毎の損失許容額を資産の2%以下に留める
損失許容額(%) | ||||
自己資金 | 1% | 2% | 5% | 10% |
10万円 | 1,000円 | 2,000円 | 5,000円 | 10,000円 |
30万円 | 3,000円 | 6,000円 | 15,000円 | 30,000円 |
50万円 | 5,000円 | 10,000円 | 25,000円 | 50,000円 |
100万円 | 10,000円 | 20,000円 | 50,000円 | 100,000円 |
200万円 | 20,000円 | 40,000円 | 100,000円 | 200,000円 |
300万円 | 30,000円 | 60,000円 | 150,000円 | 300,000円 |
損失許容額=自己資金×2%以下
ボラティリティの仮想通貨市場では、リスクに晒せる資産額という概念なしに利益を上げ続けることは難しいため「損失許容額を2%以下に留める」のが望ましいです。
理由はシンプルに、損切り幅が広く取らざるおえないケースも多く取引手法やルールの確立が難航しやすく破産確率を高めるシチュエーションが多くなるからです。
上記の表にもまとめていますが、自己資金を増やして損失許容額を高めるのが望ましい形であり自己資金比率が低いまま損失比率を高めると「事故比率」を高めることに繋がります。
取引毎に損失許容率を自己資金の2%以下の数値から逆算した損切りポイントを設定し取引するようにしましょう!
また、損失額固定でポジションサイズ調整して運用していくように心がけましょう。
仮想通貨リスク・資産管理手法③|最も難しいが意義のある徹底したメンタルマネジメント(トレーニング)
- 十分な睡眠と良質な栄養摂取を心がける
- 適度な運動や筋トレをして汗をかきストレス発散する健康的な生活習慣
- 注文時のトレードルールに従った損切の実行(シナリオ通りの出口戦略)
- 飛び乗りエントリーを卒業して退屈なシステムトレードを行う
- 過去損失を一回の取引で回収しようとしない
投資においてメンタルコントロールができれば必ず稼げる様になる!と言われるほど、意外にも大切な要素が詰まっている「投資におけるメンタルマネジメント(トレーニング)」は大切です。
一般的に「買いゾーンは1割・売りゾーンも1割」の場面が賢明なエントリーポイントです。すると必然的な答えとして「手出しできないゾーンは8割」という数式が導き出されます。
「エントリー直後に逆行して反対に動く!」「シナリオ通りの損切ができず損失額が膨らんだ!」など冷静な判断ができれば守れる部分でもあり自分との約束を破ってしまうケースも多いものです。
健全な精神は健全な肉体に飲み宿るものでも有るため、健康的な生活習慣や定期的な運動なども軽視できないほどとても大切な要素でもあります。
投資はギャンブルではないため、高揚感を楽しんでトレードしてしまっている場合はトレード中毒になって損失が出やすい環境になっているためクールダウンする時間を作るようにしましょう!
仮想通貨リスク・資産管理手法④|一貫性のあるポジション戦略のビットコイントレードシステムを構築する
- 調整相場における勝ちパターン
- トレンド初動を捉えたトレードパターン
- レンジ相場における勝ちパターン
仮想通貨やFxなどの局面毎の損得が絡む場面で合理的な判断が出来るようになるためには「一貫性の有る勝率の高いトレードシステムを構築する」必要があります。
「言うが易し、行うは難し」という言葉の通り、利益を急ぎ損を先送りする人の癖を修正するトレードシステムの構築は、投資における人間の性分と相反する行動が取れるシステムであるべきです。
ビットコインの値動き動向を、取組高のオープンインタレスト(OI)などの内部動向を判断した上で、勝ちパターンに沿ったトレードルールで取引すると必然的に勝率も高くなります。
資金管理の面においてもリスク管理の面においても、コスパが高く不安定要素の高い相場で投資家自身でコントロールできる唯一の部分でもあるため軽視せず作り上げていきましょう!
優位性のある期待値の高い取引パターンができたら、感情に左右されることなく淡々と繰り返すのみの作業になるのが本来のトレードです。
高揚感を味わっているなら初心者、退屈なトレードを行っているならプロ投資家に近づいていると言っても過言ではないと確信していますよ。
仮想通貨リスク・資産管理手法⑤|デモ取引ができる取引所を活用して無料でビットコイン取引の経験を積む
仮想通貨のビットコインやアルトコイン投資の初心者に多い「圧倒的な知識と経験不足による損失回避ができるデモ取引環境下におけるトレード経験」を積むようにしましょう!
一般社会では会社に務め始めた最初に必ず2~3年の経験と積んでから即戦力となる存在になるのが一般的だと思います。
これは投資においても同じなのですが何故か「ほんの少しの勉強のみで参入してしまう投資家」が多く、自信満々で参入してしまったが故に数ヶ月以内に全資産を溶かしてしまのです。
投資経験者からすれば、誰が回答しても全資産溶かして当然の行動であり、ただ単に圧倒的な経験不足からプロ投資家のカモでしかありません。
この大前提を真摯に受け止め勉強してから資金投下すると、優秀な結果を出せるトレードシステム構築ができるため必然的に優秀な結果に結びつきやすい傾向があります。
ビットコイン投資を行う前は、必ずデモ取引環境を活用して勝率の高いルールのトレード戦略を作ってから資産投下するようにしましょう!
仮想通貨ビットコイン投資のリスク・資金管理|役立つ勉強書籍10選!
当サイト運営者がおすすめする仮想通貨を含む投資で役立つ知識や情報が詰まっている書籍の紹介となります。順不同でご紹介していますので不足していると経験や知識の補填として役立てて下さい。
資金管理でおすすめの勉強本①|ラリー・ウィリアムズの短期売買方法
ラリー・ウィリアムズの短期売買方法|SNSなどネット上の口コミ評判
素晴らしいの一言です。
市場にはどういう傾向があるから、どういう分析をして、それをどう使えば自分のエッジになるか、それがこの本を読めば分かります。
そして、自分でも色々と調べたくなります。
そして、今まで以下に投資に対して甘い考えをしていたか、本質を考えられていなかったか、が再認識できると思います。
例えば、自分に問いかけて見てください。
日経225は4月に陽線が出る確率が高いのか?陰線が出る確率が高いのか?
多くの人は、そんなこと知らずに、とりあえずテクニカル分析で買いのシグナルが出たから買いまーす、って程度なんですよ。
それじゃダメなんですね。Amazonより引用
本が来たときは分厚さから読み終えるまでにどれだけかかるか心配だったが読めました。著者のトレーダーとしての経験がいろいろ書いてあり、また商品取引や株式、為替まで幅広く取り扱っている。分析の着眼点やマネジメント等勉強になった。付箋やメモが張り付けられた状態なので再度読み込んでいきたい。本代としては普段買わない値段だがこんなもんでしょう。
Amazonより引用
今まで、名著といわれるものを20冊位しか読んでいませんが、
他の書籍では目にできない考え方、分析の仕方がふんだんにありました。
手法もいくつか具体的なの載っていますが、それが今使えるかどうかは、
あまり気になりませんでした。こういう考え方、分析の仕方があると知れて良かったです。Amazonより引用
資金管理でおすすめの勉強本②|FXで勝つための資産管理の技術
FXで勝つための資産管理の技術|SNSなどネット上の口コミ評判
この本を読まずに、FXの世界に飛び込むと何十万円あっても、秒殺されます。
トレードがビジネスではなく、ギャンブルになります。この本の内容を完全に理解し、何度も咀嚼して。
手足のように当たり前に使いこなせるまで訓練して。
チャートを開いても、すぐに飛び込まず、
トレード・プランを7つの視点で再確認して、ようやくエントリーするかどうかを判断する。「どんなに高勝率なエントリーサインでも、サイン自体に意味は無い。
トレードの可否を決める唯一の根拠は、資金管理(許容リスク、勝率、損切り、リスク・リワード)以外にない。」チャートを開いた瞬間に、裁量判断という言葉でごまかして、
衝動買いのようにエントリーを繰り返し、逆行してはナンピンし。コツコツドカン、で証拠金が何度消えても、今度こそは!と、同じ過ちを繰り返す。
そんなものはトレードではない。自殺行為だ。(私がそうでした)いろいろな本や教材、塾を経て、この本に出会い、トレードの本質を学びました(50万くらい)。
トレードの全工程を、ここまで具体的に、再現可能な形で公開した実例は、本書だけです。どんなにトレードしたくて指が震えても、
この本の内容を完全に我が物とするまでは、耐えましょう。たとえ数ヶ月かかっても。それがトレーダーとして生き残るための、唯一の武器になります。
トレードを極めたい人は、この本を初期段階で、完全にマスターしてください。8年やって、300万と途方もない精神力と体力と時間(=命)を失って、
この本にたどり着きました。それでも、今思えばこの本に出会うために必要な道程だったな、と思えます。自由と規律を愛する、すべてのミセスワタナベに、本書をおすすめします。
ご武運を!
著者は資金管理の本がAmazonランキング1位と自慢しているが、直近で発売された本が上位にいくのは当たり前だ。いずれすぐ落ちる。
またネットでfx 資金管理と調べればだいたいわかる内容。
資金管理にこの価格は高いと思う。
著者は本の価格管理からはじめてほしい。と思っていたが、スキャルピングで自滅してしまい、もう一度本をよく読むことにしました。
ガチ速とかやっている人こそ、一度こういう本に向き合ったほうが良い。
及川氏はこれまで3回か4回破綻しているらしい。言ってないのもあるだろう。
素人の皆さんが及川氏より破綻する確率はもっと高いのである。資金管理と勝ちパターン。あとはゆるりとトレードするだけ。
それがムズイんだけどね。
資金管理というタイトルに騙されてはいけない。大量のチャートとトレードの実践が書かれていて、自分がまさにトレードをしているかのように思えてくるほどトレードの実践が書かれている。
FXで勝つために重要なことが、この本が出版されるまでまったく知ることができなかったことが驚き。
早く教えてほしかった・・・・
資金管理でおすすめの勉強本③|【勝率87.5%】鉄壁FX
【勝率87.5%】鉄壁FX|SNSなどネット上の口コミ評判
笹田さんの手法は、トレンド転換するまで待つ手法ですので、利益が得られるまで長い時間がかかります。その点を予め知っておいてください。特に「スキャルピングや短期デイトレで負けが多くなってしまう人」「中途半端な位置や値幅の狭いレンジでポジポジしてしまう人」の矯正に適していると思います。
本書はユーチューブ「ささっちのトレード大学チャンネル」に投稿された内容を凝縮して要点を明確化させた書籍ですので、「ささっちのトレード大学チャンネル」のテキストとして使っても良いでしょう。
この手法は、転換サインが出て損切りになり難い有利な位置まで待つトレード法なので、待てない人やセッカチな人や短気な人には向かない可能性があります。有名トレーダーや成功トレーダーの多くが行っている「ハイリスク・ハイリターン」で「超 高利益」を狙う手法ではありません。短期トレードでは利益も大きいけど損切りも多くなるので、ドカンと多額の損切りをするとトレーダーによってはモチベーションが下がってしまうこともあります。
本書は「トレンド転換するまで待つ」というシンプルでありながら損切りになる確率が低い手法であり、しかも常にモニターを見続ける必要もありません。ただし、高勝率ですがエントリー回数は1日に1回から2回ほど。著者が統計的な研究を経て構築したものであり、ジャンジャンバリバリにトレードする手法ではありません。
一方、スキャルピングや超短期デイトレの場合は、多くの経験から得た相場勘や判断の素早さや反射神経が必要です。特にスキャルピング系のトレード法は、素早い損切りが重要になります。ポジションに「思い入れ」など無用で、ヤバイと思ったら直ぐに損切りしないと生き残れませんので、そういった早い決断や機敏な動作が苦手な人に笹田さんの手法は適しています。
ただし、私からすれば 損切りにならないためのディフェンスが強く、エントリータイミングが少し遅いように感じます。しかし、損切りになる確率を低くするためのエントリー位置ですから、デイトレーダーの私からすれば遅いと感じるのは仕方ないかもしれない。動画でも言っていましたが 笹田さんの若いころはコツコツドカンの傾向が高かったようなので、このエントリー位置が最も適しているのでしょう。
これはトレードする時間足によってはエントリーまでの待ち時間や決済までの待ち時間もカナリ長くなるトレード法です。この手法が著者の性格やライフスタイルに適しているのだと思いますが、他の人が真似ても著者と同じようには出来ない可能性があります。
「スキャルピングや短期デイトレでガツガツ稼ぐぞ!」という人よりも、「トレンド転換だな、そろそろエントリーを考えるか」「サポレンジ転換パターンだからエントリーするか」「今日の昼間はレンジが続くだろうから夕方まで眠っておくか」という ノンビリゆったりとトレードする人に適した「どうしたら負けなくなるか」に特化した「待つ」手法です。
兼業トレーダーの人、待ち時間が暇であることを楽しめる人、一人遊びが苦ではない人、自宅でユッタリとしながら トレードでも勝ちたい人、なら評価が高いかもしれませんが、兼業トレーダーでも 帰宅後の短い時間内でトレードして利益を得たい人 は転換まで待てないので 評価が低くなると思います。
スキャルピングやデイトレで勝てている人には本書は不要です。スキャルピングなど超短期トレードしている人の中には、転換パターンまで待てない人が多いので「本を読んでも勝てない!」「このエントリー位置では大きく稼げない」「この著者は本当に勝てているのか?」という疑念が大きくなり、低評価なレビューを書く人もいると思います。
笹田さんの手法は「トレンド転換」や「サポレジ転換」のパターンを確認してからエントリーするというものです。ダブルボトムやトリプルボトム、ダブルトップやトリプルトップの後にエントリーという場合が多いので、この転換パターンが来るまで ジックリ コトコト 待たなくてはなりません。
しかも、トレンド転換パターンを確認したからといって直ぐにはエントリーせず、更にネックラインを抜けるまで待つという用心深さもあって、損切りになる確率が低いというのも納得。ネックラインを超えると変動が加速する場合があるので、損切りになり難いのは確かです。この用心深さが「ディフェンス強すぎ」の由来なのでしょう。
だが、市場参加者が多い欧州時間や米国時間では「ネックラインを割っても再びトレンドが継続していた!」という現象も起きる場合がありますので、トレンド継続中の場合はネックラインを割ったとしても注意が必要です。この場合、移動平均線などを使ってトレンドの強弱を確認してください。
本書の長所は「環境認識」を重要視している点です。転換パターンを確認するまではジックリと待つ必要があります。この転換パターンまで待つ事が勝率を高くしている。環境認識は4時間足が基本で実際のトレードでは30分足を主に使う。
4時間足と30分足を表示。4時間足で環境認識する事で30分足でトレードしてもプライマリートレンドの方向を忘れずにトレードできます。日足から4時間足を環境認識として使った時は1時間足や30分足でエントリー。1時間足を環境認識として使った場合は15分足から5分足でエントリーする。基本的にエントリー回数は1日に1回程度。
本書の特徴は「堅実に稼ぐ」に特化している事です。トレンド転換、サポレジ転換、利益が得られるチャートパターンの他、MTF分析も加味したトレードを紹介している。不利で中途半端な位置でエントリーするギャンブル的なトレード法を排除し、堅実に稼ぐための「教科書」的な役割を目指しているように思いました。
テクニカルは、ボリンジャーバンドと20MAが主体で、ファンダメンタルズ要因は「ほぼ無視」。環境認識こそが最重要と言った著者の経験則から導き出したトレードが書かれている。
トレンド転換を利用した手法だが、トレンド転換の直後にエントリーせず 30分足で長めのヒゲを確認たり サポレジ転換を確認してからエントリーするので、読者によってはエントリーが遅いと感じるかもしれません。つまり、サポレジ転換を確認してからエントリーするので、大きく逆行して含み損になる確率は低くなるという算段。損切りエリアはエントリー値付近からトレンド転換地点までの間を想定。
Amazonから引用
書いていることは基本的な内容だと思いましたが、実際、その基本を用いていない自分に気付きました。
聖杯を探すより、基本が大丈夫。『負けっぱなしのトレーダーでも、実戦ですぐに戦える基本手法を学べる教科書』ですね。
Amazonから引用
2回ほど読書。基礎を再度、学べたので参考になりました。
わたしのトレードは買ったり負けたりしながら、1年撤退せずなんとか生き残っています。勝率が悪いので改善するために参考にしたく購入。少し実践してみます。Amazonから引用
資金管理でおすすめの勉強本④|最強の教養 不確実性超入門
最強の教養 不確実性超入門|SNSなどネット上の口コミ評判
しばしまっとうな本である
しかし、評価されていないのは、この本を読んでも
トレーダーの読者が期待している相場で勝てるという
ノウハウが示されていないからであろう
しかし、相場全般に通じる事実の一遍を
言語化したという意味ではこの本の意義は深い
有名な某トレーダーがこの本はよかったと
言っていたのがわかる人にはわかるのである
この本は、そういう巷にあふれる、この本を読めば勝てるような聖杯本の嘘を
真っ向から否定し、
本来予測不能な未来を予測することで、相場に立ち向かうのではなく
起こったことに柔軟に対処することで、相場に向かうことを説くAmazonから引用
難解な「不確実性」をこれほど明瞭に説明した本に出会ったのは初めて。本質を深く理解していないと、この文章は書けない。なぜ予想を超えた暴落が起きるのか?投資に関わる人は必読。
Amazonから引用
著者の経歴から投資家むけの本と思って手に取らなかった方がいたら、とても損だ。
社会問題について考えたい人、因果律や運命論について考える時にも参考になる。「どのようなリスクをどれだけとるべきかを決定すること」こそ不確実な世界における意思決定なのだ。
本文にあるこの言葉が、今ほど肚に落ちる気がすることはないように思った。
数字からいくつかの予測は導きだすことはできても、その時、その時どんな決定をすかは結局は上記に帰結する。そして、その時何を優先して判断を下すかは、その人にどんな哲学があるか(あるいはないか)によって変わり、その判断からその人の本質がわかるのだろう。Amazonから引用
資金管理でおすすめの勉強本⑤|相場の壁とレンジで稼ぐFX
相場の壁とレンジで稼ぐFX|SNSなどネット上の口コミ評判
著者の「チャート分析」第2弾。前回がわかりやすかったので、今回も購入した。
本作は、相場の「壁」に特化して書かれていて、内容をしぼった分、とてもわかりやすい。
とはいえ、ニッチな内容ではなく、これは投資をする上で基本中の基本。原則といっていいもの。
いろいろとあいまいに考えていた箇所が、氷解するような感じだった。
「とにかく目新しい手法を!」みたいな人には向かないかもしれないが、
儲けるための地力をつけたい人向け。Amazonから引用
相場に無数の壁があるというのはそのとおり。最近もドル円が109円50銭くらいでずうっと跳ね返されて上にいけない。自分は1週間超くらいのスイングが多いので、短期のオシレータ―系はほぼ使わずもっぱらトレンド系の指標を使っている。マルチタイムで見ながら、ダウ理論とトレンド系指標を組み合わせて補完というのはためになった。こういうのって、少しは体系的に勉強しないと結局身につかないのでいい機会かな。
Amazonから引用
気に入ったこと
トレーダーが考えるレンジを理解できた。
また、自分がトレードするときに壁といわれるレジスタンスやサポートを意識することができるようになった。気に入らないこと
著者が、トレード時にエントリしたポイント等の図が掲載されていない。
あくまでもプライスアクションに注目した、相場環境の把握に重点が置かれている本になっている。Amazonから引用
資金管理でおすすめの勉強本⑥|高勝率トレード学のススメ
高勝率トレード学のススメ|SNSなどネット上の口コミ評判
レビューで評価が高かった為入門書を読んだ後に購入しました。投資家に必要な知識である「テクニカル分析」「リスク管理」「メンタルコントロール」がバランス良く書かれている。ページ数が500くらいありますが内容は比較的スラスラ読めました。テクニカル分析に関しては他の書籍と併用しないと厳しいのではないかと思います。基礎知識がある程度網羅されている為購入して損はなかったです。
Amazonから引用
今まで何冊もトレード関連の本を読んできましたが、書籍に記載の手法の根本の意味が記載されていないため、理解が曖昧なため確立したトレードルールなく実践していました。
この書籍はトレードに対しての心得やトレードにおいて内容的には基本事項であるが考え方において納得がいく記載されているため、これからですが自分のトレードルールが確立できそうです。FXでトレードしていますが今まで読んだ本の中で一番腑におちました。
文章も読みやすくおすすめです。Amazonから引用
知ってる内容が多かったがあらためて理解が深まった。ほかの本や教材もいくつも購入したが、あの人もこの本を読んだのかもとか、あの手法はこの本から学んだものかもしれないなど心当たりがあるのが多かった。
Amazonから引用
資金管理でおすすめの勉強本⑦|シュワッガーのテクニカル分析
シュワッガーのテクニカル分析|SNSなどネット上の口コミ評判
初心者が中級者へステップアップするためには必須になってくるテクニカルをほぼ網羅。
一通り読めば勝ちトレーダーに成れるかと言われれば、そうでは無い。
トレーダーとして成長するうえで、必須の知識がここにはあります。
またマーケットの魔術師と合わせて読むことで、より有益な一冊になります。Amazonから引用
結論から言えば、初心者でも他の著書で少し勉強した人でなければ難しく感じると思います。
なぜなら、全くの初心者でこのテクニカル分析を読むと、その指標の意味する背景が理解できていないからです。
ですから、投資の未経験者が読む場合には、テクニカル指標の基礎を読んでから本書を読むと内容を理解できると思います。
加えて言うならば、数あるテクニカル分析についてのいくつかの指標の読み方を説明しているのではなく、むしろ本書では、初心者にとって知っておくべきトレーディングの心構え、準備が中心に書かれてあります。
チャートを読むだけではなく、本書のような実際の運用場面を想定した基本的な考え方を理解しているか、していないかでその後の投資にも影響を与えることと思います。
Amazonから引用
テクニカル分析だけで相場で勝てるものではないが、テクニカル分析なしに相場で勝つことも無理である。
この本は易しく誰でも判るように投資の基礎が書かれており、相場で利益を上げようとする人、特に初心者には読んで欲しい教科書である。中級以上の人にも気づきがあると思うので、是非手元に置いて幾度と無く読んで欲しい。
巷では、FX情報商材と称されるものが数万円で売られているようだが、ほとんど役に立たないようだ。そんなものを読む前に、まずこれを読むことを推奨する。Amazonから引用
資金管理でおすすめの勉強本⑧|筋トレが最強のソリューションである
筋トレが最強のソリューションである|SNSなどネット上の口コミ評判
筋トレソリューションに出会ったのはだいぶ昔になります。
でもこの1年ほど、私は仕事で心身ともに疲弊しており、
ジムに行く暇もなく家でダウンしてました。行かないならジムを解約しないとお金がもったいないのに、
でも体を動かすことは大事だとわかっていたので、
解約ではなく本当はジムに行くべきだと、
その葛藤でまたストレスになるという悪循環でした。そんなとき、買っていなかった新刊が半額だったこともあり、
すぐにこの本を購入しました。読み始めると、昔と変わらない相変わらずの筋肉宗教。
面白く、ひたすらに筋トレを推奨し、筋トレを信じさせてくれる。
家で倒れているのではなくて、体を動かせばいいんだと、
筋トレが大半の問題を解決してくれると、
力強い言葉で奮い立たせてくれました。私は半分も読み終えずにすぐに体を起こすと、
1年ぶりにジムに行きました。ジムでトレーナーと久々に来たという会話をして、
入れ替わっていた最新機器で鈍った体を動かして。心拍数が向上して、汗をかくだけで、闘争心や気持ちが高まるのが良くわかります。
単に体力が落ちていただけなんだと、浴場で体を洗いながら素直に思いました。気持ちが落ち込んでも、体力が落ちてなければどうにかなる。
体力ないと本当にどうしようもない。「筋トレが世の中の問題のほとんどを解決してくれる」
その言葉をもう一度信じて、これからを生きたいと思います。Amazonから引用
筋トレってバカに出来ないですね
別人になったかのように性格が変わるのがわかるAmazonから引用
筋トレ始めて3ヶ月。6キロ痩せくびれがでてきた。元過食症で長年悩んでたけど筋トレが自分の思考回路も変えて、今では食事をすることの大切さを知りました!テストステロン さん本当にありがとう!
Amazonから引用
資金管理でおすすめの勉強本⑨|一番売れてる月刊マネー誌ZAiが作った「FX」入門
一番売れてる月刊マネー誌ZAiが作った「FX」入門|SNSなどネット上の口コミ評判
FXをちょっとかじったけれど、何でこんなところで反発するの? いきなり突然動きやがって! とかありますよね。この本はそういう方にピッタリです。フルカラーで図解も分かりやすく解説されていますし、専門書みたいな堅苦しさを感じさせずに読ませてくれます。
自分はFX4年目ですが去年は負け越してしまったのでこの本を読んで初心に帰ろうと思います。このレビューを読んだみなさんにも爆益がありますように!
Amazonから引用
FXを始めようと思うけれど、どうしたらいいのか分からない・・・
理屈は分かるんだけれど、どうしたらいいのか分からない・・・
そんなレベルのわたしが読むと頭の中にストーンと入ってきて良かったです!
FXに感じていた敷居の高さを少し解消してくれた感じ。
まず初めに読む1冊としてはオススメします。
この後は個人の努力とか力量とか才能とか、はたまた運とかになるのだろうと思います。Amazonから引用
広範にわたって最新情報がぎっしり詰め込まれた一冊目にふさわしいFX入門書。文章からは編者たちの熱意が伝わりカラー、図解もふんだんに取り入れられ楽しく読み進めることができ、一気にFXの世界が学べます。一部専門用語についての解説が不足しており、その点は最後に用語集があればなおよかった。
ただ、これを読んでFXがどういうものかわかるのと、取引で利益が出せるのとは全く別の話です。もしあなたがこの本だけを読んで元本保証のないFXを始めたら、プロたちのいい餌食になるだけなのでどうぞ覚悟しておいてください。トレードの教則本は多く出版されてますが内容は本当にピンキリです。取引金額を減らして、その分で高くても良書を購入するようにしてください。それが生き残る道です。
-FXに足を踏み入れひどい目に遭った者からの伝言-Amazonから引用
資金管理でおすすめの勉強本⑩|システムトレード 基本と原則
システムトレード 基本と原則|SNSなどネット上の口コミ評判
トレードは戦術を練って臨む必要があります。本書はその戦術組立マニュアルと言えるものです。市場の選び方、自分の売買手法の優位性やその測定方法、効率よく資金を増やすためのロット数の上げ方の種類とそれぞれの優劣などまるでガイドブックのようです。よってこの本の優れているところは戦略を立てる際の「検討漏れ」をなくすことができる点です。新しいトレード手法なんかを期待して読むとがっかりします。重要性の順位を、売買手法>>資金管理>>>>心理、としているのは私の実感からもそのとおりだと思います。
とてもいい本だと思いますが、タイトルの「システムトレード」と本の内容はあまり関係がなかったのと内容の割には値段が少し高いので星4つ。
Amazonから引用
トレーディングの三本柱(資金管理・売買ルール・メンタル)の教示がされている良書です。テクニックだけでは稼げません。稼いでも損失で利益が吹き飛ばされるでしょう。その状態で続けていけば、トレード上の破産確率大です。そうならないようにするために、上記の三本柱を学ぶ必要があるのです。日本のトレード本はテクニック中心のものばかりで、売買ルールや資金管理、リスク管理を具体的に教示している本はほとんどありません。やはり米国のプロトレーダーが書いた本はレベルが違う。比較的高価で分厚い本ですが、このくらいのページを使わないと薄っぺらい内容のものになると思います。読む価値は値段以上にあると私は思います。
Amazonから引用
FX初心者は、必ず読んだ方がいいと思える内容でした。資金管理やテクニック、考え方、幅広く学べます。個人的にはデイトレーダーより、スイングトレーダーが読むと、勝率が上がるヒントがたくさん本の中に転がっている印象を受けました。この本を読んで、スイングトレードに切り替えて、トレードにかかる時間的な拘束が劇的に減りました。負ける時は小さく負けて、勝つ時は大きく勝つ、利大損小の典型的なパターンを学べます。
Amazonから引用
仮想通貨(暗号資産)ビットコイン|SNSやネット上の失敗体験談
仮想通貨のアビトラージの失敗をしました。
アビトラは絶対失敗しないと言われていました。
ある会社に預けてその会社は突然に飛びました。1/1000ほどが戻ってきました。
もう人に預ける仮想通貨はこりごりです。^^涙 #自己投資— 芽愛里@半分楽する半自動化秘書 (@hanjidouka) July 24, 2021
5ヶ月前まで
「仮想通貨って何?物無いのになんで価値あるの?わけわからん😵💫」
って感じだったけど、今では仮想通貨を数百万運用してるし、2週間で100万稼ぐこともできるようになったから、我ながらすごい成長したと思う!
どんなに失敗しても、成功するまで挑戦し続ければ成功しかない!
— ソトハ@投資初心者🔰 (@sotoha_01) July 19, 2021
【初心者の方へ】
~損することを恐れず、たくさん失敗しましょう~『失敗や負けの経験から成長できるのです!』
みたいな教科書的な事になりますが、
でも、本当にその通りだと思っています!特にFXは他のスキルよりアップデートは大変です。
経験した数だけでは成長できません。— DDS (仮想通貨FXで稼ぐ) (@fx_dds) July 25, 2021
仮想通貨(暗号資産)ビットコインの資金・リスク管理|よくあるQ&A
スキャルピングにおける資金管理戦略の大部分を占めるのは「メンタルマネジメントや損失許容額2%以下の運用」などレバレッジの高さに応じた防御力の調整も必要になります。
スキャルピングは、スイングトレードより取引回数が増加する傾向にあるためメンタルマネジメントによって大きく左右される傾向にあるため、精神制御できる一貫性のあるトレード戦略なしに黒字化は難しいです。
スキャルピングはどうしても短い時間軸における取引となるため、大きな時間軸のトレンドの支配下で大きな影響を受けるため騙しも多くなるので「損失許容額も1%程度に留める運用」を心がけましょう!
スイングトレードにおける資金管理戦略も、基本的にはスキャルピングと同様のメンタルマネジメントに投資戦略は必要になります。
スイングトレードは、トレンドフォローなど利益を伸ばしやすい戦略も立てやすく、比較的メンタルコントロールの難易度もスキャルピングよりも低くなるかと思います。
「チャンスを待つ時間も立派な取引である」という事実も含めて、リスクリワードの良い取引を行えるようにしていきましょう!
仮想通貨(暗号資産)ビットコインの資金・リスク管理|まとめ
今回は、9割の負け投資家を脱却するための「リスク管理のおすすめ手法5選」や「投資の勉強書籍10選」など勝つための戦略組み立ての知識を主にお伝えしてきました。
資金管理とは、予想以上に悪い出来事が起きた時でも損失が致命的にならないようにリスクコントロールすることです。
不確実性の高い相場であるからこそ、コントロールできる資産管理部分の手綱を握るのは至極合理的かつ必然的な勝率を高める戦略でもあります。
「そもそも、この場面で取引してもよいのか?」という問いを常に自分に問いかける習慣をつけ、偶発的な取引ではなく必然的な取引ができるように取り組みしていきましょう。
初心者トレーダーで仮想通貨取引に興味がある方や、勝率が低く利益を出すことが出来ていない投資家向けのLINEアカウントです。
凄くシンプルな内容ですが、資金をコツコツ積み上げていく感覚を養っていく事ができる内容も含めてお伝えしてきます。
過酷な相場世界で、不利なトレードを減らし勝率の高い取引のみを繰り返すことができるキッカケにして下さい♪